2020年、コロナ禍でZ125PROの最終販売アナウンスがあり、このタイミングを逃すと新車は難しい。そこで9月中旬にショップへ予約をお願いしたところ、2020年10月の発売日に納車されました。そこから5ヶ月、ほぼ毎週モンキー125と一緒に近場から1泊ツーリングに使ってみた感想を紹介したいと思います。

車名・型式Z125 PRO・2BJ-BR125H
全長(mm)1,710
全幅(mm)750
全高(mm)1,005
軸距(mm)1,175
最低地上高(mm)155
シート高(mm)780
車両重量(kg)102
乗車定員(人)2
最小回転半径(m)2.1
エンジン種類空冷4ストローク単気筒/SOHC 2バルブ
総排気量(cm³)124
内径×行程(mm)56.0×50.6
圧縮比9.8:1
最高出力(kW[PS]/rpm)7.1[9.7]/8,000
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm)9.6[0.98]/6,000
燃料供給装置形式フューエルインジェクション
始動方式セルフスターター
点火装置形式バッテリ&コイル(トランジスタ点火)
潤滑方式ウェットサンプ
燃料タンク容量(L)7.4(内、予備タンク約1.8)
クラッチ形式湿式多板
変速機形式常噛4段リターン
変速比 1速3.000(36/12)
変速比 2速1.937(31/16)
変速比 3速1.350(27/20)
変速比 4速1.086(25/23)
一次減速比/二次減速比3.409(75/22) / 2.142(30/14)
キャスター角(度)26° 00′
トレール量(mm)69
タイヤ 前100/90-12 49J
タイヤ 後120/70-12 51L
ブレーキ形式 前シングルディスク 200mm(外径)
ブレーキ形式 後シングルディスク 184mm(外径)
懸架方式 前テレスコピック(倒立・インナーチューブ径 30mm)
懸架方式 後スイングアーム
フレーム形式バックボーン
生産国タイ王国
参考:株式会社カワサキモータースジャパン

KAWASAKI Z125PRO スペックの詳細はこちらをクリックして公式ページをご覧ください。

足つき

Z125PRO女性の足つき
158cmの女性も安心

小柄な方が気になるZ125PROの足つきです。身長158cmの奥さんも「余裕で」とまでは言えませんが、両足が地面に付くので大変安定して停車できます。信号待ちでも渋滞でも足つきが良いので、かなりストレスが軽減しているようです。本人曰く「カラダの疲れが激減した」ということです。

Z125PROの足つきで注意しておきたいのがステップです。身長のある方なら気にならないかもしれませんが、158cm前後の方ですとステップの後ろ側に足を出すことになり、スネ部分に当たって痛い。慣れれば自然に足が回避するのですが、それまでは「青アザ」が出来ていました。

ハンドリング

ハンドル幅が広めなので、若干オフっぽい印象があります。ハンドルの絞り角度だけ見るとバリオスⅡの方が手前に絞れていた印象です。しかし、このハンドル幅によって走っていても大変安定します。ストレスなく左右に切れますし、フルロックもスムーズです。

狭いところでも、「ホイホイ!」って感じで楽にUターンしております。

メーター

見やすさには問題ありません。昼でも夜でも見やすいです。キーをONするとタコメーターの針が「ギュ~ン」と回ります。これ、気分の上がる演出です。

Z125PROのメーターで特徴的なのは、タコメーターはアナログ、スピードはデジタルという部分です。他にも次のような機能がメーターに付いています。

  • デジタル時計(これは大変便利と大喜びです!)
  • 燃料計
  • シフトのインジケーター(何速に入っているかわかりやすい)

これだけ揃っているので走る分には不足ありません。距離計は通常の距離計と2つのトリップ(AとB)が付いています。

メーターで唯一困るのが、メーターの位置です。視線を下に降ろさないと読みづらいので、調子よく走っているときにスピードを確認すると、視線が前方から外れるので不安になります。慣れれば気になりませんが。

積載性

荷物を載せやすくなるキャリアは標準装備ではありません。カワサキ純正のキャリアが用意されていますが、あまりにも「デザイン的にどうかな」というパーツだったので便利そうではありますが「キャリアなし」で過ごしています(ショップからも「キャリア、いらんでしょ。かっこわるいし。」ということです)。

積載性については、Z125PROのスタイルから見てもわかりますが「ほぼゼロ」。あえて積載性を上げるなら、タンデムシートを使えることです。

Z125PROの積載バージョン
積載バリエーションは工夫次第

積載性アップの方法

積載性をアップする場合、一般的には次のような方法を考えます。

  • タンクバッグ
  • シートバッグ
  • サイドバッグ
  • バックパック

奥さんは、近場を走るときは「シートバッグ」。ロングツーリングのときは「サイドバッグ」という構成になっています。この構成になった理由は次の通りです。

  • タンクにマグネットが付かないのでタンクバッグが選べない
  • バンド式のタンクバッグは取り外しが面倒なので却下
  • バックパックは窮屈なので却下

どんな風に取り付けているのかは、別のブログでお話します。

二名乗車可能

Z125PROは二名乗車可能です。そのためタンデムシート、シートベルト、タンデムステップがあります。ということは、後ろなら荷物を積載しやすいということです。ツーリングネットやロープを引っかける部分もあります。モンキー125と違うところです。

座り心地

見た目「硬そう」に見えますが、お尻が痛くなりません。去年の10月に遠出したとき、4時間くらい走り続けましたが、お尻は全く痛くないということでした。

ちなみに以前、4速ミッションのグロムをレンタルしたとき、奥さんも乗っていましたが走り出してしばらくすると「お尻が痛い!」と叫んでましたので、Z125PROはかなり良く出来たシートだと言えます。意外にロングツーリング向きです。

足回り

z125proの最終版2021年モデルは、マットな黒と赤ホイールがポイント
右にオフセットされたリアサスがカッコイイ

モンキー125ほどではありませんが、ギャップがあると上下に跳ねます。大きなギャップはスタンディングか中腰でクリアしています。

リアサスはカワサキさんお得意の1本サスで右側へ寄せた設計になっています。これはZ250やZ400とかと同じです。ホイルベースが短いのでギャップを感じやすいですが、サスペンションそのものは適度な硬さでスムーズに動いています。走りやすいセッティングです。

ブレーキ

良く効きます。前後ディスクブレーキなので不安はありません。特にリアが思っているよりも効くので、油断するとリアがロックしてスライドします(何度かさせてました)。

フロントブレーキのレバーですが、手の小さい人は渋滞に入ると右手が痛くなってくるようです。そういう場合は、カワサキ純正部品で対処できます。

走り

モンキー125と同じように、国道163号線、24号線、307号線、1号線、422号線などを走っていますが、ダンプカーや大型トラックから煽られることもなく流れに乗って走れます。

上り坂もモンキー125より上っていきます。250ccではありませんのでパワーに余裕はありませんが、少し回し気味で走るとグングン前に走ります。前に進むトルク感は、モンキー125と違います。モンキー125は「まったり」前に行きますが、Z125PROは「グン!」と前に行きます。このサイズのバイクにしてはスポーティーです。

走りに関するスポーティーさで言えば、グロムより上の印象です。Z125PROは「回して走る」バイクなのでしょう。

燃費

これまでの平均ではリッター50km前後です。ロングツーリングでもリッター56kmくらいです。燃費という部分だけを考えると、125ccにしては「あまり良くない」と言えます。

ただ燃料タンクが7L入るので、満タンだと300km近くは走れる計算です。燃費は気にせず、ガンガン回して走りたいですね。ただ、燃料メーターが点滅したら低燃費走行(4速キープ)を意識して給油しましょう。

排気音

排気音ですが、ほとんど聞こえません。アイドリングが高いときは「ボボボボー」と聞こえますが特徴的でもなければ、気分が高揚する音でもありません。単気筒4サイクルの音です。

走っているときも同じように排気音はほとんど聞こえません。エンジン音が聞こえます。ヨシムラのマフラーなどに交換した方が、走っていて気分が上がることは間違いありません。

総合評価

取り回しが楽。足つきが楽。小回りが楽。結構走る。重くない。125ccでもスポーティーな走りを求める方におすすめです。回して走りたい人だと、より楽しめます。値段も今となっては「お手頃」価格です。