2023年のバイク初めは、三重県伊賀市予野に鎮座する「花垣神社」への参拝としました。
花垣神社は、伊賀コリドールロード沿いにあるため、これまで何度も前を通過していたのですが、参拝へ向かうことがありませんでした。そこで2023年のバイク初めで名張市へ走りに行ったので、その帰りに参拝することにしました。
花垣神社の場所
伊賀コリドールロード沿いにあります。目印は赤い橋です。
花垣神社のコト
奈良の有名な「春日神社」を勧請されたという由来があります。また、忍者の中でもサニー千葉(最初はSONY千葉だったはず)による「服部半蔵」というはまり役もありますし、「忍者ハットリくん」という知名度もあり、忍者の中でもひときわ知られることとなった「服部(はっとり)氏」の氏神でもあるそうです。他には芭蕉が句を詠んだ場所(花垣の八重桜)としても知られています。
神社そのものは、複数の神社がこれまで合祀され、今の「花垣神社」となっています。
ご利益は「事業成功」「学業・受験合格」「子孫繁栄」
このような由来を知ると、もっと大勢の人が参拝しても良さそうに思いますが、実際はご近所の方の参拝がメインのようです。
芭蕉が句を詠んだと言われる「花垣の八重桜」が満開になる4月は花見目的で訪問者が増えそうです。が、交通の便が良いとは言えない場所なので、車かバイクの人でないと参拝は難しい場所ではないかと思います。
次の外部サイトに花垣神社についての由来などが記載されていますので、興味のある方は参照ください。
花垣神社へ参拝
花垣神社へ参拝すると、最初に目に飛び込んでくるのが真っ赤な鳥居。
鳥居をくぐってから振り向くと、伊賀市街の「大内」へ繋がる伊賀コリドールロードがまっすぐに伸びています。
鳥居の横に神社のことが書かれた掲示板があります。
「春日社」「池邉社」「八重桜」、この3つがキーワードとなる神社です。
鳥居をくぐると右手に「芭蕉句碑」があります。
句碑の横に芭蕉の句の解説があります。
句について理解のある方ですと「ほぉ~」となる話かと。しかし、残念ながら私には句に対する教養は皆無なので「へ~」という感じで本殿へ。
参拝した時間の関係で、逆光での撮影になっているだけなのですが、何となく神社という場所に相応しい雰囲気のある写真になりました。
鳥居をくぐって本殿へ参拝しました。お正月らしい「しめ縄」です。
コロナによって撤去されている神社が増えたのですが、花垣神社では鈴緒(すずお)が健在。
ひさしぶりに鈴を鳴らさせていただきました。本殿の軒には趣のあるランプがつられています。これ、夜は点燈するの?
本殿の両側には狛犬が凛々しく鎮座。
本殿から一歩下がると、お正月らしい門松もありました。
境内はこんな感じ
手書きの案内図が目を引きました。
こちらが手書きの案内図にイラストで描かれていた「皇大神宮遥拝所」です。
御祭神の案内もあり。
山神の祭壇も奥の方にありました。
寒い時期に参拝しても安心できるトイレが設置されています。二か所ありますので安心です。
ちょっと暖かい(または涼しい)ところで休憩しながらトイレという人は、近くにコンビニが一軒だけあります。
参拝してバイクへ戻ったとき、何気なく燈籠を見ると、、、何かある。
拡大すると、よくわかるはず。
誰や、ここに置いたんは!これは「鬼滅」のキャラですか?詳しくないのでわかりませんが、何となくそんな気がします。
帰りルートでは雪に遭遇しかけました
花垣神社を参拝し、伊賀コリドールロードで伊賀市街へ向かって帰っていると、前方の山が白いもので覆われておりまして、
これは、、、雪が舞っているのではないかと。進行方向に雪って。
雪が舞ってくるのを覚悟しながら進むしかありませんのでモンキー125とZ125PROは走りました。すると、雪が少しずつ東へ移動することで、今度は前方に虹が発生。
新年から虹を見られたのは、大変うれしいことです。気分も明るくなります。
虹を見ながら雪に向かって走っていて交差点で止まると、雪はギリギリのタイミングで通過してくれていました。
自分達はラッキーでした。雪の中を走行するのは問題ないのですが、やっぱり雪の中は寒いので、できれば遭遇したくないのが正直なところです。
この後も小雨に遭いかけましたが、トンネルへ入ったので濡れることなく無事帰宅。伊賀~名張を走って約130kmでした。
今年も、あまり人が集まらない場所や時季を狙って、モンキー125とZ125PROで旅したいと思います。