原付二種のツーリングでは高速道路や自動車専用道路を走れませんので、回して楽しむことは難しいものです。しかし、関西の郊外には「産業道路」「広域農道」というものがあり、活用することで回して楽しめるツーリングコースにすることができます。

今回は、伊賀コリドールロードを選びつつ、ツーリングマップルにコメントなし!ストリートビューも諦めた!酷な県道691号線を少し絡めた日帰り散歩ツーリングコースの紹介です。

原付二種で快走できるツーリングコース by GoogleMap

このブログは2021年4月21日に走った記録です。走行距離は140kmくらい。日帰り散歩ツーリングにぴったりです。

※Googleマップの「目的地」を本文では[A]というように記載しています。マップと合わせて読んでいただくとルートが詳細にわかります。

木津川市のファミリーマートからスタート

いつものように木津川市のファミリーマート[A]から東へ向かって国道163号線を走ります。気温24℃。降水確率0%。バイク日和です。

いつものファミマからスタート!

毎度のことですが、メインとなる163号線の一部道路修復工事が終わっていないため渋滞するので、府道を使ったルートで迂回しながら島ヶ原を目指します。

平日なので車が少ない!

まずは加茂へ向かってゆっくり進みます。

快晴なので山も近くに見えます

府道44号線を直進し、JR加茂駅方面へ向かいます。

府道44号線を北へ向かう

しばらく走ると右手にJR加茂駅が出てきます。

JR加茂駅

右に見えているのがJR加茂駅です。その奥に見えているのがマンションです。この辺りではかなり目立つ存在です。ランドマークになっています。

Z125PROにぴったりフィットするシードバッグ
Z125PROにぴったりなシートバッグはコレ!

恭仁大橋(くにおおはし)を渡って国道163号線へ向かいます。

橋から見る井手町、和束町方面の山

橋の上からは木津川が見えます。

木津川が見えます

進んだ先の交差点を右折し、ここからは163号線を東へ向かって快走できます。

国道163号線を快走

木津川沿いを走ります。山が近いです。

木津川沿いをトレース

後方を走るZ125PROを撮影してみました。

後方を快走するZ125PRO

沈下橋が見えます。本当に川の水位が上がると沈みます。

川を渡る唯一の手段~普段使いされています

当たり前ですが、沈んでいる間(水かさが多い間)は橋を通ることはできません。かなり危険です。流されたら終わりです。そのまま163号線を進んで、いつも休憩する島ヶ原のファミリーマートへ到着。

島ヶ原のファミマに到着!

まずはホットコーヒーを飲んで休憩しました。

大内から伊賀コリドールロードへ

ファミリーマートで休憩した後は、国道163号線へ戻って伊賀方面へ進みます。田んぼの真ん中に看板があります。誰が見ているのか不明ですが、かなり長期間あります。

昔ながらのロードサイド広告

伊賀市に入ってミニストップ上野長田店[I]の交差点を右折すると、伊賀コリドールロードへ入っています。

コリドールロードの入り口

この道は名阪大内ICへつながっています。田園の中を進みます。

田園しかありません

まっすぐ進むと「大内」の交差点が出てきます。右へ曲がれば月ヶ瀬や柳生方面へ抜けられます。しかし、伊賀コリドールロードを進むためには、ここで曲がってはいけません。曲がりたくなる気持ちを抑えて直進し、ひとつ奥の交差点を右折します。

右に続く道へ入ります

右へ曲がれる道はありますが、本当に道が続いているのか不安になる光景です。曲がるとこんな感じの景色になります。

急に開けます

さらに少し進むとS字カーブが見えてきます。無駄にきれいな道です。これで無事コリドールロードへ入りましたので快走します。

快走路を感じさせてくれます

標高が高くなっています。遠くに見える山の頂が近くに見えます。

遠くに見える山と目線が合ってきました

採石場のようなところもあります。

現場もあります

何もない少し上り坂の直線です。バイク乗りにとっては楽しい道です。

バイクには最高です

快走路で後方を走るZ125PROを撮影してみました。

遠目から見るZ125PRO

コリドールロードを快走すると交差点が出てきます。左手にローソンのある交差点ですが、ここを直進し旧国道368号線(名張街道)へ入ります。

ひとつ奥の交差点を目指します

奥の交差点で交わる名張街道を右折して走ると、少し広い道が左右に見えてきます。交差点が出てきますので、「伊賀ゴルフコース」方面へ左折すると伊賀コリドールロードへつながっています。

この看板が見えたら左折

伊賀コリドールロードへ入ると途端に快走路になります。

バイクに乗り始めた人も楽しめる快走路

広域農道らしく田園が広がっていますので、のどかな雰囲気を楽しめると思います。

ゆったり走れます

のどかな雰囲気を楽しみながら快走すると国道422号線が出てきますので右折して名張方面へ進みます。途中、桔梗が丘を通過します。ここは商業施設が多いため車の量が一時的に増えます。慎重に走行した方が良いです。

422号線を慎重に進みます。国道368号線との交差点が出てきますので、ここを左折し422号線を進み「比奈知ダム」方面へ走ります。しばらく走ると「メガドンキ」が出てきます。これが目印になります。

県道691号線(名張青山線)を快走

422号線を直進すると、県道691号線(通称「名張青山線」)とぶつかります。ここで左折し県道691号線を使って青山方面へ向かいます[C]。

県道ですが快走できます

[C]のポイントからしばらくは、上の画像のような道なので全く不安はありません。3桁県道にしては整備されています。一部、次のような雰囲気のところもありますが、特に問題なく走れます。

楽な峠道

近くの土手には「つくし」が生えていました。

つくしの群生

こんな感じで[C]から[D]までは余裕で走れます。しかし、[D]から[E]が曲者です。

県道691は酷な県道だった!

Googleマップでポイントした[D]は交差点になっています。左折すると県道692号線。右折すると伊賀コリドールロード。直進が県道691号線。

さて、ここでスマートフォンやカーナビ系の機器を使わずに走る私たちは「ツーリングマップル関西版」を取り出して、どちらの方向へ進むか検討しました。ツーリングマップルから分かるのは、直進の県道691号線は峠道になっているけれど比較的短時間で越えられそうということ。地図上に「やめとけ!」というような注意を促すコメントもなかったため、よくある県道の峠道だと考えました。そして直進することにしたのですが…。

直進するとすぐに小さな橋が出てきます。この橋を渡って突き当りを右折します。そうすると、民家の庭へ入っていきそうな道が出てきますので直進します。

県道691号線に入ったところ

左が民家、右が田んぼ。このままどこかの農家さんの家へ入ってしまいそうな雰囲気です。ちなみに、この付近に道路標識がありまして「2トン以上の車は通れません」と書かれています。でも実際は2トン以下の車でも、地元の軽トラくらいしか走れない道が待っています。

田舎道へ入っていきます

石を積んだ擁壁が出てきました。典型的な農家さんの家かと思います。民家の間をゆっくりと走っていくと、今度は住居がなくなり農道のような道になります。車線は1つです。ただ、この辺りは離合できそうです。

まだまだ余裕がある道

まだまだ初心者の方でも余裕をもって楽しめる道です。対向から農家さんの軽トラがやってきても大丈夫なように用心しながら走りますと、今度は山深い雰囲気が漂ってきました。

山に入るためにしか使われていない雰囲気

車の通る部分以外には落ち葉が溜まったままです。

ぜったい普段使いされていない

道は続きますので進みます。写真左側は斜面になっています。右端には側溝があります。この辺りはあまり使われていないのでしょうが整備はされています。そのまま進んでいきます。

廃道の予感

かなり山深い状態になってきました。ところどころ日が当たらない部分が出てきます。鬱蒼と茂っている木が邪魔して太陽の光が地面に届いていません。廃道の予感が漂っています。

路面の状態が良くないので振動でブレていますが、このようにかなり荒れた状態になってきました。ここで注目は左側の斜面です。斜面が剥き出しでカードレールはありません。でも、ここはまだ林道という感じです。林道を進むと一瞬視界が開けました!

明るい!ちょっと広い!

写真の中央部分に標識がポツンと立っています。この標識には「伊賀市」と書かれています。

ポツンと立っている「伊賀市」の標識

この場所ですが家に帰ってから分かったのですが、実はGoogleストリートビューを見ると、この先のストリートビューがありません。ここでストリートビューが諦めています。でも、私たちが知る由はありません。このまま直進しました。そうすると、状況が一変。

忘れられた林道の雰囲気

左は斜面。対向から車が来ても離合不可能。まだ、この写真の部分は何とか離合できますが、この先は日光が届かない林道なので、路面はぬかるんでいます。モンキーはドロですべって横向きました。

また、かなり狭くてきついカーブの連続を走りますし、すぐ横はカードレールのない崖になっている部分もありました。さすがにその部分は走りながらの撮影はできませんでした。

確実に言えるのは、初心者の方や大型バイクの方は「絶対」に入ってはいけない道だということです。ストリートビューが諦めている理由はここにあったということです。もし間違って入ってしまった場合は、「伊賀市」の標識のところでUターンして戻りましょう。伊賀市の標識のところが安全にUターンできる最後のポイントです。

そんな厳しい部分を1速から2速で慎重に進むと、少しだけ道が開けてきます。

この道が安全に思えます

道が明るくなるだけでうれしいものです。そのまま進むと峠を降りてきている雰囲気を感じることができます。

峠を降りてきました!

峠を越えて民家の横の道へ出てきます。軽トラくらいしか走りづらいと思います。

青山側は1車線

Googleマップの[E]の部分へ出てきました。

無事峠を越えて県道39号線へ合流

無事に厳しい林道を使った峠を越えられました。コケなくて良かったですが、バイクはドロドロになりました。帰ったら洗車します。

写真の三差路を左折して県道39号線へ入ります。

左折して青山方面へ

県道39号線から再び県道691号線へ

県道39号線を北へ向かって進みます。ツーリングマップルには比較的広そうな記載になっていますが、実際は1.5車線くらいの県道です。

1.5車線の快走路

カードレールがあることが、こんなに安心感を生み出すとは忘れていました。

カードレールは安心のポイント

道が荒れているので慎重に走っています。

かなり路面が荒れてる部分があります

でも、こんな風に突き上げられます。

モンキーは突き上げに弱い

県道39号線沿いには川が流れています。中流らしい石の大きさです。

大きめの石が点在しています。

直進すると右へ続く広くて綺麗な道が出てきます。

右へ曲がれる三差路が出てきます

右へ進むと県道691号線へ入ります。

同じ県道691号線とは思えない・・・

同じ県道691号線とは思えません。めちゃくちゃ整備されてる!

右の山肌には、みうらじゅん氏が言う「ワッフル」が。

ツーリングマップルを見ると、酷な691号線の方が走りやすくて、整備されている691号線の方が峠道っぽく書かれています。でも実際は逆なので注意しましょう。

青山方面を回ってコリドールロードへ

県道691号線を快走すると県道29号線とぶつかりますので左折します。そのまま29号線を走ると国道165線に合流します。少し走り続けたので、ファミリーマート青山店[F]で休憩しました。

ファミマからは青山方面(東へ)165号線を走ります。すると「伊賀コリドールロード」という標識が出てきますので従います。一瞬、不安になりますが信じて進みましょう。しばらく走ると勝手にコリドールロードへ合流させてくれます[G]。

私たちは伊賀上野方面へ戻りますので、[G]のポイントを左折しました。ここから国道163号線へ出るまでは「快走ルート」です。信号なしです。交差点はありますので、そこは気を付けましょう。

163号線を西へ向かって帰宅

「H]の部分まで快走し、国道163号線を左折して伊賀上野方面へ進みます。ここからは一本道なので、標識に従って木津川市方面(西)へ進むだけ。[I]のミニストップや[B]のファミマで休憩するのもおすすめです。また、帰りは[B]から[J]の回り道を選ぶと快走できますので最後にもう一回楽しめます。

桔梗が丘と国道163号線の伊賀市街部分は回して走れませんが、それ以外の部分はほとんどが回して走って楽しめます。125ccも回して走りたいなという方におすすめのコースです。