国道24号線から南下して針テラスへ向かう人。国道163号線で西から針テラスへ向かう人。自動車専用道路を使わずに下道で行こうとすると、意外に時間が掛かります。特に原付二種だと京都山城地域に入ってから奈良の渋滞を抜け、柳生をまわって向かうと60分以上はかかります。

途中の柳生や月ヶ瀬を楽しんでから針テラスへ向かいたい方は別として、今回は少しでも早くスムーズに針テラスへ到着したい人向けのコースを紹介します。

針テラス裏道的ツーリングルート by GoogleMap

このブログは2021年10月5日~6日にかけて、モンキー125とZ125PRO(原付二種)の2台で伊勢志摩へ旅したルートの一部を紹介しています。

伊勢志摩ツーリング往路全体の紹介については、後日投稿しますのでお待ちください。

起点となる「フォレストモール木津川」を目指す!

※ここは読み飛ばしてOKのセクションです

AM7:10頃、木津川市の自宅を出発しました。

バイクへの積載や給油は前日に済ませておいたのでスムーズにスタート。天気予報も今日明日は近畿圏に晴れ間が訪れるということなので、気分よく走り始めることができました。

一泊ツーリングのスタートで、カッパを着て出発しなくていいのは本当にうれしい。

木津川市の空は快晴!ツーリング日和

スタートした直後のZ125PROです。一泊ツーリングなので、タナックスのミニシェルケースとターポリンバッグに荷物を分散して積載しています。

ロングツーリング仕様のZ125PRO

まずは、国道163号線でGoogleマップの[A]に設定した「フォレストモール木津川」へ向かって走りました。

フォレストモール木津川からスタート

※Googleマップの[A]

京都市内方面から国道24号線で走ってくる方や、大阪方面から国道163号線で走ってくる方は、とにかく「フォレストモール木津川」を目指してください。

マスツーリングの場合でも簡単に場所がわかりますので迷子になりにくく、駐車場も広いので集まりやすいです。モールの中には「さかい珈琲」もあるので、早く到着しても店内でゆっくりとくつろいで待てます。

次の写真は、フォレストモール木津川の西側道路を北から南へ向かって走ってきたところです。

左がモール。前方に交差点あり。左車線を走行しよう。

標識を見ると直進と右折しか進む意味がなさそうに見えます。

標識には柳生方面とは書かれていない

しかし、この標識に騙されてはいけません。この交差点を左折することで柳生まで続く国道369号線(通称「柳生街道」)へスムーズに入れる新しい道が存在します。

柳生へ向かう交差点を見落とすな!

交差点を左折して直進すると、直進は「加茂」へ。右折は「月ヶ瀬」「柳生」を示す標識が出てきます。

坂道の先に標識あり
標識を拡大

どうして先ほどの交差点の標識には「月ヶ瀬」「柳生」が書かれていないのか。もしかすると、教えたくないのかもしれません。

そんなことを考えながら減速し右折の準備をします。すると見晴らしの良い交差点が出てきます。ここを右折します。

閑静な住宅街の中にある交差点

右折する方向にはマンションがあります。この建物を目印にしてもいいですね。

右手の建物が目印になります

この交差点が、Googleマップの[B]です。

大柳生の交差点まで快走区間

※Googleマップの[C]を目指します。

右折してからは道なりに進みます。すると「奈良阪トンネル」という大変新しいトンネルが出てきます。ここを通過します。

新しいトンネル
奈良阪トンネル

トンネルを抜けると整備された「最近作ったよね」という雰囲気の道が続きますので進みます。

すると、急な下り坂が出てきます。先には信号の無い「止まれ」の交差点になっています。前方の車が急ブレーキをかける可能性もあるので、減速しながら進みましょう。

一時停止で止まったら左折して国道369号線、通称「柳生街道」へ入り東へ向かって走ります。

若干上り坂

国道369号線を進むと「笠置街道」との別れ道が出てきます。

二又になります

私たちは右側を選んで進みます。

右の柳生方面へ

ここからは大柳生の交差点まで快走区間です。朝夕は通勤の車も多いので、比較的速度の高い区間になります。原付二種で走るときは、後方から接近する車に注意しましょう。通勤の方は結構焦って運転されているので、早い段階で譲った方が安全です。

通勤時間は速度が高い

国道369号線は、上りと下りの坂が続きます。またコーナーもきつい部分もあります。250cc以上のバイクなら全編スムーズに走れますが、原付二種はちょっとキツイところもあります。少し低めのギアで走りましょう。

国道369号線を道なりに進むと「大柳生」の交差点が出てきます。

民家の中にある大柳生の交差点

標識を見ると右折に「日笠」県道47号線と書かれています。針テラスへの王道は、直進の「柳生」ですが・・・。

王道は直進ですが・・・

日笠方面への右折の道が、裏道的ルートの入り口(Googleマップの[C])です。

裏道的ルート県道47号線を快走

※Googleマップの[D]へ向かいます。

大柳生の交差点を右折し県道47号線を進みます。針テラスの前に目指すのは、県道80号線との交差点角にある「ART&CAFE水仙月」。このお店が目印になります。それでは右折して県道47号線へ入ります。

大柳生の交差点を右折したところ
県道47号線の標識

ここまで快晴だったのに、大柳生の交差点に到着したころから曇り空になってきました。雨は降りそうにありませんが、薄く霧が出ています。

1.5車線の狭い道を走っていきます。民家が集まるところを抜けると、田んぼが広がっています。

パッチワークのように見えます

10月上旬なので稲刈り前です。あぜ道と稲のコントラストが美しい時期です。

前を向くと上りの道が待っています。二車線区間もあるので、安全に走ることができます。

農作業者に注意しましょう

田園地区を走り抜け、山の中へ入ります。基本的には二車線区間がほとんどなので走りやすい裏道です。

県道にしては走りやすい

山を一つ越えると晴れ間が。太陽の光が眩しいくらいの勢いで差し込んできました。今日はツーリング日和になりそう!

太陽出てきた!

道路の標高が少しづつ上がっていきます。すると前方にまた、薄っすらと霧が。

上の方に霧が・・・ちょっと寒い

標高を上げつつ霧を抜けて行くと、右手に展望が開けます。遠くの山を見ると、高いところを走っているのがわかります。

遠くの山と同じ高さ

標高を上げつつ進むと、一部ですが、ものすごく狭い(離合できない)箇所が出てきます。道幅の狭いブラインドカーブなので、無理に突っ込むと対向車とぶつかります。必ずカーブの手前では減速して、対向車を確認しましょう。

狭い部分をクリアし進んで行くと、同じ道かと思うくらい整備されたところへ出てきます。

ホワイトラインがキレイ

この風景が出てきたら、一つ目に目指しているカフェがある交差点。Googleマップの[D]が近づいています。

赤丸がカフェ

右手に見える赤丸で囲んだ斜めの屋根の建物が目印になるカフェです。カフェの横を通過し、前方に出てくる交差点を直進します。

結構な上り坂

直進すると、いきなり上り坂なので原付二種はアクセル「心持ち」開け気味で。

ここからは広域農道かと思うくらい整備された区間になります。標高が高いところもありますが、特別にきついコーナーもありませんし、二車線区間なのでスイスイ走れます。たまに右手に展望が開けますので、楽しみながら走れます。

たまに開ける展望

途中、峠道をバイパスするような「中之庄トンネル」を通過します。ちょっと長めのトンネルです。速度の出すぎには注意です。

トンネルを抜けて進むと、国道369号線へ出る交差点に到着します。Googleマップの[E]です。

T字路になっています
標識を拡大すると「針IC」と書かれているのが見えます。

針テラスへ向かうので右折します。前方のトラックも右折していきました。物流の方が使っているので、時間が読みやすいルートなのでしょう。

関西ライダーに人気の「針テラス」へ到着

※Googleマップの[F]

右折して国道369号線へ入り、針テラスへ向かいます。平地区間は少し濃い霧が発生していました。ちょっと肌寒かったです。

針近くにも霧が・・・寒い

民家の間を通過していきます。

針ICの手前は民家なので飛び出し注意

標識に従って針テラスへ。

名阪国道の入り口と重複しています

途中、名阪国道の入り口と重複する部分もありますが、矢印に沿って走れば間違えて名阪国道へ入ることはありません。

右折レーンで針テラスへ

原付二種は入ると違反になるので、念のため注意はしておきましょう。

原付二種は直進してはいけません!

上の写真の交差点を右折します。すると針テラスです(Googleマップの[F])。

針テラスの駐車場~朝なのでガラガラ

針テラスへ到着しました。時間にして自宅から50分くらい。Googleマップの[A]からだと、40~45分くらいです。柳生を回ってくるよりも15~20分は短縮できています。とにかく早く針テラスへ行きたい場合に使うと便利なコースです。

針テラスで休憩しようということでブラブラしたのですが、、、8時過ぎだったのでコンビニしか開いていませんでした。

ファミリーマート

他にもバイクの人が20人くらいはいらっしゃいましたが、集合のためだけのようでした。ここで少し残念だったのが「クシタニカフェ」。仕方ないのでしょうけれど開いてなくて・・・OPEN時間はまだまだ先。

KUSHITANI CAFE

せっかくライダーのためにオープンしたのですから、AM8時からは開けてほしい。モーニングなんかもメニューあればベスト。でも、何度見ても開いてない(あたりまえ)ので、ファミリーマートで珈琲を買って休憩。

木製のベンチで休憩しながら
道の駅針テラスの看板と時計

30分くらい休憩。空模様をチェックし、トイレを済ませて出発。

駐車場がガラガラなので日の当たる場所へバイクを移動

9時前になったら霧も晴れ、ツーリング日和間違いなしの雰囲気になってきました。これはラッキー!

気温も少しずつ上がってきましたし、バイクにも日が当たったことでシートが暖かくなったのでゴキゲン!特にモンキー125はフカフカで最高。

さて、ここからは奥大和~奥伊勢を目指して走り、途中「道の駅マンボウ」を訪ねた後、伊勢志摩へ向かいます。